
面接が苦手だから就活塾で強化したい!
東京の面接指導に強い就活塾ってどこがいいの?
就活生でこのようにお考えの方はいますか?
面接はやはり内定を勝ち取る上での関門であり、面接の対応力が有名企業の合否を分けるといっても過言ではないでしょう。
友人同士で対策するのも良いですが、より確実に内定を勝ち取るなら就活のプロである就活塾に頼るのがおすすめ。
そこで東京の面接指導に強いおすすめの就活塾を6つ紹介していきます。
「結局、面接指導が最も優れている塾が知りたい」という方はAbuild就活をおすすめします!
Abuild就活は外銀出身CEOが築いた独自カリキュラムを、個々の学生にオーダメイドで提供し、数多の外資系企業・国内有名企業の内定者を輩出しています。
就活のプロがあなたの悩みにアドバイスする無料カウンセリングも行っています。
こちらもCHECK
-
-
【体験談】Abuild就活の評判口コミはすごい?料金や内定実績を徹底レビュー!
続きを見る
面接指導に強い就活塾の選び方
面接指導に強い就活塾の選び方は以下の通りです。
講師の指導力で決める
講師陣は以下のように様々な経歴を持つ人がいます。
- 大手企業の採用担当を経験した人
- 一流企業で実際に働く人
- キャリアカウンセラーの資格を持つ人
自分に合った講師に出会うためにも、その就活塾にどんな講師がいるのかをチェックしましょう。

授業形式・指導コースで決める
就活塾にはマンツーマンで個人に合った指導を重視している塾もあれば、講師による集団講義がメインの塾もあります。
学生ごとで志望企業や強みや弱みなどの特徴も様々ですから、自分に合った指導をしてもらえる個別指導がおすすめです。
指導期間で決める
塾のサポート期間も下記のように様々です。
- 1年を通して指導する塾
- 1日・半日だけの単発で指導する塾
- 2〜3ヶ月ほどの短期間で指導する塾

東京で面接指導が強いおすすめ就活塾ランキング
上記を踏まえて、東京で面接指導の強いおすすめの就活塾ランキングを紹介します。
料金 | 受講形式 | オンライン対応 | 返金保証 | |
---|---|---|---|---|
Abuild就活 | カウンセリングで案内 | マンツーマン | ◯ | 全額返金 |
JACCA面接塾 | 66,000円〜 | マンツーマン | ◯ | 不明 |
東京三澤面接塾 | 1回:11,880円〜 | 1day、短期、マンツーマン | ◯ | なし |
内定スタート面接塾 | 189,000円 | 短期、マンツーマン | ◯ | 細かい条件あり |
1位:Abuild就活
講師が現役外資社員
Abuild就活は、就活のベテラン講師たちによる手厚い面接指導が受けられるのが魅力です。
大手企業への就職経験のある人や一流企業の現役社員など、優秀なコーチ陣が揃っています。
コーチングで自分自身の就活力を上げて内定を獲得するだけでなく、今後の人生に活かせるビジネス力(実行力・プレゼン力・コミュニケーション力など)を高められます。
ポイント
- 大手企業出身や一流企業の現役社員など優秀なコーチ陣
- 就活だけでなく、社会人として通用する戦闘力が身につく
Abuild就活についてはサービス紹介動画でも分かりやすく解説されていますのでご覧ください。
個別指導で講師とマンツーマン就活指導
Abuild就活では、目指す企業・業界や性格を基に一人一人に適した専属コーチが付くので、個人の成長に特化した指導を受けられます。
時には精神的にも苦しくなる就活ですが、そんなときでも講師が徹底的にサポートしてくれるので安心です。
ポイント
- GDなどの集団講義から個別相談が可能
- 専属コーチがいるから成長がはやい!
- 一人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラム
短期間で成果の出る就活指導
Abuild就活はコーチング・指導を3ヶ月間行い、その間は講師が毎日対応してくれます。
他の就活塾は一年間といった長期、丸一日といった超短期で行うところもある一方、Abuild就活は3ヶ月で一気に対策を詰めます。
「3ヶ月で結果を出せるのか?」という声もありますが、これまで下記のような数々の有名企業の内定者を輩出していることから信頼して良いでしょう。
外資系コンサル:マッキンゼー、BCG、アクセンチュア、デロイトトーマツコンサルティング
外資系メーカー:P&G
外資系投資銀行:ゴールドマン・サックス
外資系IT企業:Amazon
国内有名企業:サイバーエージェント、リクルート、住友商事、キーエンス
無料カウンセリングで面接のお悩みも細かく相談してもらえるので、面接スキルを高めたい方はぜひお気軽にご相談下さい!
こちらもCHECK
-
-
【体験談】Abuild就活の評判口コミはすごい?料金や内定実績を徹底レビュー!
続きを見る
2位:JACCA面接塾
参考画像:JACCAホームページより
講師の指導力:カウンセラーによる面接指導だからおすすめ
JACCA面接塾は、キャリアカウンセラーによる、個人のキャリアを重視した面接指導を受けられる就活塾です。
単に仕事・就職のアドバイスだけでなく、それぞれの生き方・人柄を踏まえた指導・サポートを受けることができます。
内定獲得だけでなく、実際に働き始めてからも自立的に行動していけるよう、キャリアコーチが一人一人に合わせた丁寧な指導を行います。
- その人に合わせたサポートを受けることが可能
- 内定獲得が目的ではない!
授業形式・指導コース:個別指導で講師とマンツーマン就活指導だからおすすめ
JACCA面接塾は、完全マンツーマン指導であることが特徴です。
「面接で自分の言葉で受け答えできるようになること」をゴールにしており、スキルを1から身につけることができます。
- 自分の言葉で説明できる力がつく!
- 完全マンツーマンだから納得の成長が可能
指導期間:半日コースで面接対策ができるからおすすめ
JACCA面接塾では、自分に合ったコースが選べるのも特徴です。半日(4時間)集中コースや、1日フルコースなど、様々なコースの中から選ぶことができます。
また、JACCA面接塾は面接に特化したカリキュラムもきちんと定まっています。
実践に特化したい、基礎からしっかり身に付けたい、面接練習をすべて受けたいなどの要望に合わせて、カリキュラムを選ぶことができます。
- 半日コースなど超短期コースが存在する
- 基礎から鍛えたいという方にもおすすめ
- 必要なところだけ使いたい方におすすめ
コメント:JACCA面接塾は、一人一人の今後のキャリアを重視しています。就活だけでなく、社会人になってからも活かせるスキルを身に付けたい人におすすめです。
3位:東京三澤面接塾
講師の指導力:人事経験講師による面接指導だからおすすめ
東京三澤面接塾は、“面接”に特化した就活塾です。
人事経験のある講師が、内定に向けた面接指導を徹底的に行います。
- 人事経験のある講師から指導を受けることが可能
- 面接指導が中心
- 1人では対策できない面接練習に特化
授業形式・指導コース:自分にあった面接・指導コースを選べるからおすすめ
東京三澤面接塾は、すべての面接指導が完全にマンツーマンある点も特徴です。
自分の要望に合った面接指導を受けることができ、的確なフィードバックを貰うことができます。
- 完全マンツーマンでの指導が受けられる
- 面接を中心にフィードバックが得られる
- 自分自身のやり方に合わせてもらいやすい
指導期間:コースごとに指導期間が異なり好きなコースを選べるからおすすめ
面接の指導期間や面接を受ける業界を基に、自分に合った面接指導コースを選ぶことができます。
コースには、本番直前一回コース、短期面接特訓コース、長期面接トレーニングコースの3つがあり、全コースで対面とオンラインの両方に対応しています。
そしてどのコースでも、自分の受ける業界や企業、自治体(公務員)の種類に合わせた面接の指導を行ってくれるので、一人一人に合った指導を受けることができます。
- コースが豊富なので自分にあったコースを選べる
- 業界ごとに対策ができる
- 対面とオンライン両方が用意されている
コメント:経験ある講師が1対1で面接のフィードバックをしてくれるのが魅力です。面接の指導だけを受けたい人は、東京三澤面接塾がおすすめです。
4位:内定スタート面接塾
講師の指導力:コンサルタントによる就活指導だからおすすめ
内定スタート面接塾では、キャリアコンサルタントによる面接指導が受けられます。塾長からの直接指導を受けることもでき、内定獲得を目指した的確なアドバイスを受けることができます。
- 塾長から直接指導を受けることも可能
- 内定へ向けた適切な対策が可能
- キャリアコンサルタントから指導を受けられる
授業形式・指導コース:面接に強い講師による個別指導だからおすすめ
内定スタート面接塾は完全個別指導で、入塾の定員を設けているほど、とにかく個人を徹底的にサポートすることを重視しています。
自己分析を講師によるインタビュー形式で行ったり、ESの回答を講師と一緒に考えることができたりと、少人数かつ個人特化だからこそできる指導が魅力です。
- 入塾に定員を設けているので質の担保がされているかも
- 少人数での対応が期待できる
- 個人特化の就活塾
指導期間:短期コースとフルサポートコースを選べるからおすすめ
内定スタートの特徴は、個別指導の「フルサポートコース」しか存在しないという点です。
面接指導一回だけ、短期のコースというものは一切なく、自己分析からESの作成、面接指導など約1年に渡って徹底的にサポートしてくれます。
同じ講師と長く関わることができるので、一人一人に寄り添った指導を受けることができます。
コメント:内定スタート面接塾は、個人に特化した長期的な指導が特徴です。そのため時間をかけてゆっくりと就活対策をしたい人におすすめです。
- 個別フルサポートに特化している
- 約1年間のサポートを受けられる
- 時間をかけて対策したい人向け
就活塾以外で面接指導を受ける場合のおすすめ就活サポート
就活塾以外でも面接指導・就活支援を受けることは可能です。ここでは、就活塾以外で面接指導の受けられる場所を紹介します。
①東京しごとセンター(ジョブカフェ)
講師の指導力:就活アドバイザーによる就活指導だからおすすめ
東京しごとセンターのヤングコーナー(ジョブカフェ)では、就職支援アドバイザーによる指導を、無料で受けることができるサービスセンターです。多くの就活生を見てきたアドバイザーによる個人カウンセリングで、面接や就活全般の的確なアドバイスをもらうことができます。
- 費用がかからないので利用しやすい
- その分講師などのやる気などは低いかも
- 企業ではなく自治体の運営
授業形式・指導コース:多彩な就活指導コースがあるからおすすめ
東京しごとセンターには、オンラインでの就職支援や対面の個別カウンセリング、セミナーやイベント(一部有料)など、様々な支援を行っています。
中には就活に必要な基本的な知識・スキルを数日間で身に付けるコースもあるので、セミナーやイベントなどに適宜参加しながら、自分自身で就活対策を進めることができます。
- ビジネスとしての就活対策ではない
- 満足いくサポートはない可能性が高い
- 一部有料サポートも存在する
指導期間:指導期間が長いからおすすめ
東京しごとセンターでは費用などがかからない分、生徒のタイミングに合わせた対策は難しい可能性があります。
もし利用を考えているのであれば、長く薄く少しづつ利用をして、就活の知識を蓄えていくのがおすすめです!
コメント:東京しごとセンターは、就職に特化した支援センターです。内定へ向けた指導や面談をできるだけ安く受けたい人におすすめです。
②ジョブトラアカデミー
講師の指導力:面接指導者や講師はいないので自走力がつくのでおすすめ
ジョブトラアカデミーは、確実に内定を掴むための就活支援を行うサイトです。
ジョブトラアカデミーには専属の面接指導者やコーチがいるのではなく、就活塾の創業者や就活のプロを講師として招き、セミナーやイベントを行います。
- コーチや講師はいない
- イベントやセミナー受講が基本サービス
- 利用者の主体性が求められる
授業形式・指導コース:コースはなくイベントなどの就活指導が中心
ジョブトラアカデミーは、個別指導・相談といったサービスはなく、常時開催されるイベントやセミナーによる内定獲得に向けた対策が中心です。
また期間などは設けていないので、自分の都合のつくタイミングで自主的な参加が必要になります。
またイベントやセミナー以外にも、人気企業1,000社の口コミデータや、選考情報・ESなどを見ることができ、面接を初め自分の就活に活かすことができます。
- 情報量が多く参考にしやすい
- 主体的な行動が必要
- 就活に関する知識を獲得するだけなら良さそう
指導期間:指導期間はないので自発的な行動が大切
ジョブトラアカデミーにはサポート期間は明確に定められていません。その分自分自身で主体的にイベント参加やセミナー参加する意欲が必要となります。
自分から受講するのはちょっと抵抗があるという方には向いていないサービスとも言えそうです。
コメント:ジョブトラアカデミーは様々な講師による就活イベント・セミナーが魅力です。就活に向けて自ら主体的に行動できる人におすすめのサービスです。
Abuild就活では個別の無料相談会が開催されています。
このようなお悩みある方は是非Abuild就活のページ下のカレンダーからお申し込みください。
自身の現状での課題や強みを考察し、1人1人に合ったアドバイスがもらえて就活の悩みが晴れる90分になります。
無料相談会はオンライン、対面(新宿)どちらでも参加でき、以下のプレゼントも用意中。
無料相談回の参加特典
就活虎の巻〜面接の秘策 五箇条〜
(参加者全員)
オーダーメイドスーツ 割引券
(新宿校舎限定)
面接官から「今すぐうちの会社に来てくれ!」と唸らせる人材になる方法が全て分かります。
面接は第一印象が勝負なので、見た目に気を遣いたい方はぜひ新宿校舎の説明会へ参加してみてはいかがでしょうか?
ご興味のある方は無料相談会のお申し込みページよりお申し込みして下さい。